プライオリティパスと海外空港ラウンジ
海外旅行や出張の際、海外の空港ラウンジを利用できるのは、会社役員など一部のVIPのみ・・・と思っていませんか?
実は「プライオリティパス」を持っていれば、搭乗回数や収入、肩書きなど一切関係なく、100以上の国と地域にある600以上の空港でVIPラウンジを利用できます。
なかなか入りづらいイメージがある海外空港ラウンジですが、受付でプライオリティパスと航空券を提示し、サインをするだけで空港ラウンジが利用できます。
当サイトでは、プライオリティパスの取得方法や年会費、プライオリティパスと提携しているクレジットカードの比較情報などを紹介します。
当サイト『プライオリティパス取得ガイド』が、あなたの旅が快適になるお手伝いが出来れば幸いです。
提携のクレジットカードで無料取得!
プライオリティパスは単体で取得する事も可能ですが、費用や利便性を考えるとプライオリティパスと提携しているクレジットカードを取得する事をおすすめします。
プライオリティパスを単体で取得する場合、申し込みから支払まで全て英語で、さらに399ドルの年会費が必要となります。
一方、提携クレジットカードを取得した場合は、面倒な申請はクレジット会社で行ってもらえますし、一部のカードを除いてクレジットカードの年会費のみでプライオリティパスが手に入ります。
さらにはプライオリティパス単体には付いてこない「旅行保険+その他サービス」も付帯しますので、プライオリティパスを単体で取得するよりも断然お得なのです。
プライオリティパスと提携しているクレジットカードは限られており、全てゴールド以上の上級クレジットカードです。
ゴールド以上のクレジットカードは年会費がかかりますし、保険などの付帯サービス内容も異なりますので、それぞれの特徴を比較し、あなたのニーズにマッチした1枚を選びましょう。
プライオリティパス・提携クレジットカード おすすめNo.1!
|
セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、「インビテーション無しで申し込めるアメックスプラチナカード」として高い人気を誇るクレジットカードです。 従来は、ビジネスカードという性質上「個人事業主」もしくは「会社経営者」のみの申し込み受付となっていましたが、2010年からは学生・未成年以外で定収があれば申し込みが可能となりました(別途審査あり)。 引き落とし口座を個人口座・法人口座から選べますので、ビジネス目的の決済が明確に分けられ、経費管理がスムーズに。もちろんショッピング用カードとして利用されてもOK。 さらに、年間200万円以上の利用で年会費が半額になるなど、当カードのみの特典もありますので、カード利用が多い方はさらにお得です。 プライオリティパス単体では利用できない国内空港ラウンジも、主要29空港で利用可能です。 AMEX提携ならではの特典、24時間365日対応の「コンシェルジュサービス」は、それだけで年会費以上の価値があると言われている評価の高いサービスです。 「プライオリティパス」と「プラチナカード」。両方のステータスと質の高いサービスを同時に手に入れられる、そんな魅力的な一枚です。 |
初年度年会費 | 年会費 | 追加カード | ブランド | ポイント還元率 |
21,000円 | 21,000円(*) | 3,150円 | AMEX | 1.5p/1000円 |
国内空港ラウンジ | 海外空港ラウンジ | 国内旅行保険 | 海外旅行保険 | ショッピング保険 |
主要31空港 | 600ヶ所以上 | 5,000万円 | 1億円 | 300万円 |
その他 | ||||
■プライオリティパスの年会費・登録料・利用料無料 ■(*)年間200万円以上の利用で年会費が半額に ■専任スタッフが24時間365日、相談・問い合わせに対応する「コンシェルジュサービス」 ■海外での利用は2ポイント/1,000円、しかも永久不滅ポイント ■JALマイレージが貯まる「SAISON MILE CLUB」の年会費(5,250円)が無料 ■心当たりのないネット上での不正使用による損害を補償、「オンライン・プロテクション」 ■国内外のリゾート施設やレジャーなど様々なサービスを特別優待価格で利用可能 |